社会福祉法人 地域(まち)でくらす会

〒683-0816   鳥取県米子市西倉吉町83番地3

☎0859-35-5647 / FAX 0859-35-5648

 


理 念
沿 革
仲間のリンク集
サイトポリシー
個人情報保護
アクセス

過去の記事はこちら  求人情報はこちら



What’s new 

☆令和3年度 6,7月の基本研修をしました。
福祉の就職フェアに参加しました。
障害者生活支援センターまちくら
 令和3年度 オアシス家族会と高次脳機能障害家族会
 開催中止のお知らせ
基本研修を開催しました。
障害者生活支援センターまちくら
 1月オアシス家族会と高次脳機能障害家族会 開催中止のお知らせ
救命救急講習
を開催しました。
基本研修を開催しました。
障害者生活支援センターまちくら
 2020年は社会福祉士の実習も承りました。

とっとり企業紹介フェア(米子会場)に参加します!
加茂川まつりに出店しました!
基本研修を開催しました。
障害者生活支援センターまちくら
 注意欠陥多動性障がい(ADD/ADHD)当事者と仲間の会
 開催休止のお知らせ

介護家族の会へのご案内

介護家族の会は身内に要介護者がいる家族と、それを支援する人達の会です。毎月第2日曜の14時から16時に(コロナの影響でふれあいの里が使えないため)米子市東倉吉町57の田園2階で「介護家族の会」の月例会を開催し、お互いの近況を聴きあい、介護家族が抱えるストレスへの対処法、家族同士のピアカウンセリング、などを学んでいます。介護家族の方、こうした問題に関心のある方は,月例会に来てみて下さい。

*ただし「介護家族が抱えるストレスへの対処法・家族同士のピアカウンセリング」が月例会の主な活動なので、要介護者の方の参加は遠慮して頂いています。

              

                            

月例会の開催日時      月例会の会場⇒

米子市東倉吉町57

2022年 7月10日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2022年 8月14日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2022年 9月11日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2022年10月 9日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2022年11月13日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2022年12月10日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2023年 1月 8日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2023年 2月12日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

2023年 3月12日(日)13:30~15:30

田園2階地域交流センタ-

問い合わせ先 米子市西倉吉町83番地3(社会福祉法人地域でくらす会内)

家族ネット事務局・井上徹・電話090‐3177‐9818

メールアドレスmachikura@eagle.ocn.ne.jp  発達障害家族ネット井上徹



基本研修を開催しました。

2022年度 12月、1月の基本研修
対人援助の応用演習
~普段の声掛けを考えてみよう~

日常で起こりうる事例を基に身近な問題として参加者に
検討してもらえる研修会としました。





6月・7月の基本研修は

「対人援助 基礎演習編
~信頼関係を高めるコミュニケーションスキル~


でした。


今回の研修は対人援助の基礎についてでしたが、普段の自分の関りを振り返りながら再確認できてよかったです。 (参加者の声)


福祉の就職フェアに参加しました

令和3年3月18日、米子コンベンションセンターでの
福祉の就職フェア&ガイダンスとっとり
に参加しました。

約20社の社会福祉職場がブースに集まり、
卒業予定の学生さんや、転職希望の方との
情報交換の場となるように開催されたものです。

まちくらのブースにも
2名の方がお話を聴きにいらしてくださいました(^O^)ウレシイ
お2人の皆さま、その節はありがとうございました!
今後、ご縁があるといいなあと密かに願っています。


まちくらは、その名前のとおり、
住み慣れた地域(まち)で、自分らしく暮らしたい
を出来る限り応援していく
当事者のご意向を汲む
でも時にはご家族の支援も必要という視点を
大切な理念と考えている会社です。

もちろん、実際は簡単なことではないのですが
当事者の方の
笑顔は何にも代えがたく
この仕事の醍醐味だなあ♪と思ってしまいます。

理念に共感してくださるあなたに。
よかったらぜひ私たちの仲間になってほしい!(^^)!

求人情報はハローワークでご確認くださいませ。

また見学・体験も承りますので、
どうぞお気軽にご相談ください♪

          (令和3年3月24日)



基本研修を開催しました。

1月・2月の基本研修は

「対人援助 応用演習編
~自分のかかわり方を振り返りステップアップ~」


でした。

以下、受講されたヘルパーステーションまちくら長渡さんの報告です




価値観人によって違うということを

改めて学びました。」





「イライラしてしまうこともありますが、

相手の立場を考え

柔軟に
対応していきたいと思いました。」


コメントを寄せてくれた
長渡さん

講師の
柏木さん、村上さん

ありがとうございました。



日々の中で感情の変化があるのは当たり前、
でも、そこは公私を意識して
病気や障がい等で、生きづらさを抱えている方々への支援に
しっかりかかわれるようにしていきたいものです。



                     (令和3年2月11日)



救命救急講習を開催しました。

12月15日と17日の2回シリーズで

AEDの実践」「心肺蘇生法」を学びました。


     講師は、昨年に引き続き
鳥取県西部広域管理組合消防局
高橋救急救命士さん

今回、講習会企画者の一人、亀谷さんからのメッセージです。


「中でも印象的だったのが、

 新型コロナ感染予防に留意するために

人工呼吸は行わず

心臓マッサージを中心に
行う。

対象者の方の口を、マスクやガーゼで覆う。

AEDは沢山の種類があるため、操作方法を確認しておく必要がある。

5点セット
フェイスシールド、手袋、かみそり、はさみ、タオル

を準備しておくと良い。

一度張り付けたパッドははがさない。

ということでした。



女性の場合は?
シップを貼付された方は?
体毛がある人は?
ベッド上での心臓マッサージの有効性は?
誤嚥による窒息の場合の対応方法は?

と言った質問にもご助言いただきました。


私たちは、色々なご病気やリスクのある方の支援を行っているため

改めて、救命救急のあり方、大切さを感じ、

定期的に演習することで

冷静に対応ができるのではと思いました。

また、現場での困りごとや対応方法についても助言いただけたため、

大変に参考になりました。





今回を機に、法人内に置かれているAEDと必要物品の確認を行い、

5点セットも含め装備することができたことも有意義でした。


コロナ禍の中、高橋様をはじめご参加いただいた職員の皆様に、

改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました。



企画者の亀谷さん、松田さん ありがとうございました!



一度やっただけでは、手技は忘れてしまうもの。

講習会でしっかり身につけて

その日に冷静に対応できるようにしていきたいです。


              (令和2年12月25日)




基本研修を開催しました。


10月と11月の基本研修は「苦情と虐待の防止」でした。

以下、受講されたみんなの処副主任の清水さんの報告です。



「困った案件を2人で考えることにより

自分では考えつかない見方があり

それを他のペアと共有することで

多面的に考えることを教わった。


情報を共有すること
報告・連絡・相談

が、いかに重要で

真摯に対応することが大切かを

深く考えることができた研修だった。」


清水さん、報告ありがとうございました。

また研修講師の石上さん、佐伯さんもお疲れさまでした。

              (令和2年12月25日)



とっとり企業紹介フェア(米子会場)に
参加します!

令和2年12月26日(土)に米子コンベンションセンターで開催される
「令和2年度 とっとり企業紹介フェア(米子会場)」に
参加します。

今回は新型コロナウイルスの感染防止措置のため
担当者1名での参加になります。

会場でお会いする参加者の方々に
少しでもまちくらを知っていただくため
プロジェクターで映像をお届けできたらと
必死で製作中です!

またどんな様子だったかを後日お知らせいたします。

            (令和2年12月17日)



加茂川まつりに出店しました!
(11月3日開催)

フォローアップメンバー足立鮎美さんからの報告です♪


「フォローアップメンバーで、加茂川まつりのキーワードラリーに出店

くじ引き大会、各事業所のパネル展示をしました。」


加茂川広場にもお店の出店があり
大賑わいでした。




まちくらにも200名近くもの沢山の方々が来られ、

まちくらシールを貼った景品を笑顔で持ち帰られ

沢山の方々に展示パネルに足を止めて見てくださいました。」


くじ引きで、カルピスが当たった♪
おめでとうございます(*^^*)


「コロナ禍で様々な規制がある中、

久しぶりに活気あふれた景色をみることができ、

エネルギーをもらいました。

また沢山の方々に、まちくらの事業所を知ってもらえるきっかけになり

嬉しかったです。」

フォローアップメンバーの皆さん、当日協力してくれた職員の皆さん

本当にお疲れさまでした!


              (令和2年11月30日)



基本研修を開催しました


8月と9月、「対人援助を身につける前に」という内容で

対人援助の基礎を学びました。






参加した新人ヘルパー高橋さんからの感想です。

今まで無意識に頷いたりしていたことが

相手に“聴いてもらえている“と


安心感を与えていたことを知りました。

相手が話しているときに「あぁそうだったんですね」など

共感することができるようになりたいと思いました。



研修担当の岡村さん、大峯さん
ありがとうございました!


     ※掲載が遅くなり申し訳ありませんでした。
           (令和2年10月30日)


まちくら 組織図


























  






 
〒683-0816 米子市西倉吉町83番地3 FAX 0859-35-5648
☆法人本部 0859-35-5647
≪高齢者≫
〒683-0816 米子市西倉吉町83番地3 FAX 0859-35-5648
◆ヘルパーステーション まちくら 0859-35-5649
◆ケアプランセンター まちくら 0859-35-5647
◆デイサービス まちくら 0859-37-6630
〒683-0103 米子市富益町4564-5 FAX 0859-25-0843
◆グループホーム 井上さん家 0859-25-0743
≪障害者≫
〒683-0816 米子市西倉吉町83番地3 FAX 0859-35-5648
◇ヘルパーステーション まちくら 0859-35-5649
◇障害者生活支援センター まちくら 0859-35-5647
〒683-0816 米子市西倉吉町88番地 FAX 0859-21-4213
◇みんなの処(生活介護・日中一時支援) 0859-21-4212
〒683-0816 米子市西倉吉町54
◇みんなの処 日活分場 


≪高齢者・障害者≫
〒682-0807 倉吉市幸町529 FAX 0858-24-0372
◆◇ヘルパーステーション 蔵まち 0858-24-0371




≪高齢者≫
〒680-0945 鳥取市湖山町南1丁目569番地
◆小規模多機能型居宅介護 いくのさん家

FAX

0857-51-0288
0857-51-0177
〒680-0947 鳥取市湖山町西2丁目237番地2 FAX 0857-37-3728
◆グループホーム いくのさん家 0857-37-3727
〒680-0824 鳥取市行徳3-732 FAX 0857-32-5860
◆デイサービスセンター いくのさん家 0857-23-6622
〒680-0824 鳥取市行徳2-429 FAX 0857-24-0303
◆小規模多機能型居宅介護 木守舎 0857-24-0303
〒680-1444 鳥取市松原112-1 FAX 0857-54-6161
◆小規模多機能型居宅介護 大郷いくのさん家 0857-54-6161
〒680-0841 鳥取市吉方温泉1-406 FAX 0857-30-6565
◆小規模多機能ホーム 吉方温泉いくのさん家 0857-30-6565
〒680-0824 鳥取市行徳3‐734
グループリビングかなで
FAX

0857-32-5860
0857-21-7555
 〒680-0841 鳥取市吉方温泉1-252-1
◆Common吉方温泉
◆いくのさん家 事務所
FAX
0857-30-7882
0857-30-6888
   
                   本部建物

  定款・役員等報酬支給基準及び役員報酬の総額、介護職員等特定処遇加算等を公開しています
定款
役員等報酬基準及び役員報酬総額
役員等名簿
介護職員等特定処遇加算